まるトク麺ブック2021-202275件目「KOUMITEI(こうみてい)」 横手市の中心街にあるラーメン店KOUMITEI。入口の外扉を入るとすぐ左に食券販売機がある。ブック推し「オマール海老香る味噌ラーメン(820円)」の券を購入。内扉をくぐり店内に入るとカウンター席の隅が空いてい居たので座る。店員にブック特典... 2022.04.07まるトク麺ブック2021-2022ラーメン
まるトク麺ブック2021-202274件目「麺屋 KON」 北秋田市の中心街にある麺屋KON。土地勘のない筆者には少々分かりにくい場所であったため近くのふれあいプラザに駐車し歩いて訪問。丁度開店時間に到着し一番乗りを果たす。店内は左側カウンター席、右側座敷卓に分かれている。カウンター席の隅に座り店... 2022.04.06まるトク麺ブック2021-2022ラーメン
まるトク麺ブック2021-202273件目「極上拉麺 ハンサム侍」 鹿角市の市街地、国道282号線沿いにあるハンサム侍。訪問時先客は2名、座席はL字カウンター6席、奥に卓席が数席あるが手前からはよく見えない。ブックによると総席数は24。入口近くの食券機でブック推し「にぼし醤油 中(800円)」に「チャーシ... 2022.04.04まるトク麺ブック2021-2022ラーメン
まるトク麺ブック2021-202272件目「手打ち蕎麦したかわら」 鹿角市北部、国道282号と東北自動車道が交差する場所にある蕎麦専門店したかわら。訪問時に先客が1名。店舗内の席は奥にカウンター数席と4人掛け卓が3つ。奥のカウンター席に先客がいたため反対側にあたる一番入口に近い4人掛け席に座る。店員にブッ... 2022.04.04まるトク麺ブック2021-2022
まるトク麺ブック2021-202271件目「つけ麺屋 焚節(のぶ)」 国道7号を北秋田市から大館市に向かう途中左手に見える山小屋のような建物が つけ麺屋 焚節。お昼過ぎに訪問すると駐車場は半分が埋まっている。店内はテーブル卓と座敷卓が複数(ブックによると総席数20)入口近くの隅の座敷卓に合流した知人と共に座... 2022.03.28まるトク麺ブック2021-2022ラーメン
まるトク麺ブック2021-202270件目「麺屋 新月(シンゲツ)」 由利本荘市の国道108号線沿いにある麺屋新月。午後3時半過ぎという中途半端な時間に訪問すると広い店内に先客が1名のみ。ブックを見ながら食券機の前で悩んでいると店員(店長?)に説明を受ける。結局ブックでは2番推しの「河内家醤油(850円→8... 2022.03.25まるトク麺ブック2021-2022ラーメン
まるトク麺ブック2021-202269件目「中華そば 肴 yamago(ヤマゴ)」 由利本荘市の市街地にある中華そば 肴 yamago。入口から店内にはいるとまず「ここはラーメン屋なのか?」と疑うお洒落さに驚くだろう。色調を統一しつつも適度にアクセントとなる配色がちりばめられており専門職の仕事を連想させる。水はセルフだが... 2022.03.25まるトク麺ブック2021-2022ラーメン
まるトク麺ブック2021-202268件目「支那そば 伊藤」 秋田駅西口から徒歩で約10分の「秋田市民市場」にある支那そば 伊藤。お昼時に訪問すると客は自分ひとりとすぐ後から2名来たが空いている。ブック推し「中華そば しょうゆ 並盛(750円)」の食券を購入、特典の「チャーシューorメンマサービス」... 2022.03.23まるトク麺ブック2021-2022ラーメン
まるトク麺ブック2021-202267件目「自家製麺 佐藤」 大曲(大仙市)市街地、飲食店の激戦区にある自家製麺 佐藤。お昼時に訪問すると案の定ほとんどの席が埋まっている。もともとカウンター10席のみの小さなお店だ。ブック推し「太麺中華(750円)」の食券を購入しおかみさん(?)へ特典「チャーシュー... 2022.03.22まるトク麺ブック2021-2022ラーメン
まるトク麺ブック2021-202266件目「麺屋 十郎兵衛(じゅろへえ)」 大曲(横手市)の市街地にある麺屋 十郎兵衛。先日店前を通りかかった際には駐車場はいっぱい、人の密度も高そうだったので空いているであろう朝の時間帯を狙って訪問する。店内はカウンター10席のみと手狭。開店から20分ですでに先客が2名。ブック推... 2022.03.22まるトク麺ブック2021-2022ラーメン