まるトク麺ブック2021-2022【81件目】BASSOどりるまん商店 羽後町本店 羽後町の住宅街の隅に建つBASSOどりるまん商店。今日は開店時間が10:30~15:00と通常とは若干異なっているようだ。昼過ぎに訪問すると平日にもかかわらず駐車場が半分埋まっている。店内は中央に4人掛け(中央が仕切で2×2に分けられてい... 2022.05.12まるトク麺ブック2021-2022ラーメン
ラーメン【東京】豚系 麺家いろは 秋葉原店 GWイベントの為上京。そして上京したら必ず行く店のひとつがヨドバシカメラマルチメディアAkiba8Fの麺家いろはだ。5月6日、開店直後に訪問するとお客は自分のみ。お願いするメニューはいつもの「富山ブラック」である。今回は並(880円)にラ... 2022.05.09ラーメン県外
ラーメン龍麺亭(ドラめんてい) 秋田市北部、JR上飯島駅近くの国道7号沿いにある龍麺亭。先月オープンしたばかりという事でお試し訪問。以前別なラーメン店が入っていたと思うが…思い出せず。お昼時だった事もあり20分ほど並ぶ。入口正面に券売機。セットメニューがどれも【×】だっ... 2022.05.02ラーメン
ラーメン「かい星」 秋田市土崎、国道7号線沿いにあるラーメン店 かい星。開店直後に一番乗りで訪問。カウンター席の隅に着席する。外看板に「ねぎみそらぁめん」とあるので味噌推しだろうと思いつつメニューを確認。「まる得味噌ラーメン(830円)」を選択し店員へお願い... 2022.04.27ラーメン
まるトク麺ブック2021-202280件目「自家製麺 ラーメン玄武」 大曲(大仙市)北部にあるラーメン玄武。玄関を入ると「からあげの名人」と書かれた大きな立て看板、その下部には某有名アニメのMスカ大佐が「電話予約がおすすめだ」との文言とともに描かれており意表を突かれる(;・∀・)入店すると正面に食券販売機。... 2022.04.22まるトク麺ブック2021-2022ラーメン
まるトク麺ブック2021-202279件目「そばきり長助」 角館(仙北市)の市街地にある蕎麦専門店 そばきり長助。少し手前の食品SM駐車場へ車を止め、橋を渡り店までの約1キロを歩く。案の定お昼どきというのもあってか駐車場は満杯、店内もほぼ満席。幸い子上がりの座敷卓がひとつだけ空いていたのでそこへ案... 2022.04.18まるトク麺ブック2021-2022
まるトク麺ブック2021-202278件目「麺屋 むらさき」 仙北市の国道46号沿いにある麺屋むらさき。正午前に到着すると駐車場にはすでに数台の車両。入店するとやはり全席の半分近くが埋まっている。カウンター席が半分埋まっていたいので一番窓側の2人掛け卓席に着く。食券機でブック推し「特製とんこつしょう... 2022.04.13まるトク麺ブック2021-2022ラーメン
カフェ77件目「R table(アールテーブル)」 秋田市の住宅街にあるカフェR table。正面(南側)からは入口が見えず、東側に回り込んでやっと入り口を見つける。店内は2人掛け卓席3、中央に大きな複数人が座れる円(四角?)卓、奥の紅いソファー席は予約者専用らしい。屋外のテラス席もいくつ... 2022.04.11カフェまるトク麺ブック2021-2022
まるトク麺ブック2021-202276件目「Golden Five Noodle」 大曲(大仙市)の市街地にあるGolden Five Noodle。開店時に訪問するとすでに数名が入店待機している。入口のすぐ右に食券販売機があるのだが、こちらは掲示してあるメニューに振ってある2桁の番号を入力し入金、発券するという他では見... 2022.04.08まるトク麺ブック2021-2022ラーメン
ラーメン「麺彩ふみのや」 横手駅西部、大手系列の飲食店がしのぎを削るエリアの一角にある麺彩ふみのや。夕飯の時間に訪問すると先客が1名。カウンター席と座敷卓が数席。店員さんとも相談しオーダーしたのは以下の3品。「伝説のみそラーメン(650円)」「チャーシュー2枚トッ... 2022.04.07ラーメン