ラーメン

ラーメン

麺屋 志乃助

潟上市と井川町のほぼ境界上にある麺屋 志乃助(当ブログ登場2回目)天気の良い週末という事で混雑するだろうと開店5分後に店に到着するもすでに満席(;・∀・)いつも通り入口の名簿に名前を記入し席が空くのを待つ。十数分で第一陣が退店を始めたため...
ラーメン

らーめん味求秋田みなと館

秋田市北部、海(秋田運河)近くを走る国道7号線沿いにあるラーメンショップAji-Q秋田みなと館。お昼に訪問するとすでに店内の席は半分が埋まっている。窓辺の6~7人が座れる大きな卓席(アクリルで個別に仕切られている)に着席。メニューを確認し...
ラーメン

竹本商店 つけ麺開拓舎

秋田市土崎、国道7号沿いにある つけ麺開拓舎。お昼に訪問する店内の席の半分程度が埋まっている。カウンター隅に座ると店員が水を出してくれ決まったら声をかけてとの事。メニューを確認し「魚介豚骨つけ麺(1034円)」を大盛(値段変わらず)でオー...
まるトク麺ブック2021-2022

83件目「ファミリーレストラン Piyo2(ピヨピヨ)」

北秋田市の市街地外縁「たかのすモール」内にあるぴよぴよ。22日の日曜、昼下がりに訪問。一昨年にも訪問した事がありその時はラーメン店だったと思うのだが今は「ファミリーレストラン」と銘打っている。ブック推しの「鶏だし醤油ラーメン(780円)」...
ラーメン

らーめん秋田 ひない軒

秋田市の新国道沿いに大きな看板のあるラーメン店ひない軒。正午前に到着すると平日にもかかわらず駐車場は満車に近く、入店すると3名ほど待っている状態。入口近くに食券販売機がある。メニューは一般的なラーメン店と比較すると少な目。少し迷って「チャ...
まるトク麺ブック2021-2022

【81件目】BASSOどりるまん商店 羽後町本店

羽後町の住宅街の隅に建つBASSOどりるまん商店。今日は開店時間が10:30~15:00と通常とは若干異なっているようだ。昼過ぎに訪問すると平日にもかかわらず駐車場が半分埋まっている。店内は中央に4人掛け(中央が仕切で2×2に分けられてい...
ラーメン

【東京】豚系 麺家いろは 秋葉原店

GWイベントの為上京。そして上京したら必ず行く店のひとつがヨドバシカメラマルチメディアAkiba8Fの麺家いろはだ。5月6日、開店直後に訪問するとお客は自分のみ。お願いするメニューはいつもの「富山ブラック」である。今回は並(880円)にラ...
ラーメン

龍麺亭(ドラめんてい)

秋田市北部、JR上飯島駅近くの国道7号沿いにある龍麺亭。先月オープンしたばかりという事でお試し訪問。以前別なラーメン店が入っていたと思うが…思い出せず。お昼時だった事もあり20分ほど並ぶ。入口正面に券売機。セットメニューがどれも【×】だっ...
ラーメン

「かい星」

秋田市土崎、国道7号線沿いにあるラーメン店 かい星。開店直後に一番乗りで訪問。カウンター席の隅に着席する。外看板に「ねぎみそらぁめん」とあるので味噌推しだろうと思いつつメニューを確認。「まる得味噌ラーメン(830円)」を選択し店員へお願い...
まるトク麺ブック2021-2022

80件目「自家製麺 ラーメン玄武」

大曲(大仙市)北部にあるラーメン玄武。玄関を入ると「からあげの名人」と書かれた大きな立て看板、その下部には某有名アニメのMスカ大佐が「電話予約がおすすめだ」との文言とともに描かれており意表を突かれる(;・∀・)入店すると正面に食券販売機。...
タイトルとURLをコピーしました